Blog
2016.9.30 〜出会いの輪の中〜
今日は写真なしの文字オンリーのブログになります。
長くなりそう・・・時間がある時にでも読んでいただけたら嬉しいです♪
以前ファンの方からこんなアドバイスを頂きました。
《ブログは書きたいと思った時に書けばいいんだよ》
まさにそれが今という事ですね。
普段の生活。
朝起きて、二度寝して、ご飯食べて、仕事して、たまに昼寝して(本当にたまに!)、
ご飯食べて、テレビ見て、仕事して、寝る。
まぁそんな何気ない毎日でもきっと素敵な事はたくさん起きてるんだと思います。
でもそれに気がつける自分がそこにいないだけだったり、忘れてしまっていたり。
だからきっと毎日書こうと思ったらかけるんだろうなと思います。
そんな気持ちが大事な気がします。
さて、今日(2016.09.29現在)は、《書きたいな》と思う事があったのです。
2016.11.3に行われる【関フェス】がきっかけで生まれた小さな奇跡の物語。
今回一緒に出演させていただく、松井まさみちさんとの出会いは2?3年ほど前。
東京在住の地元関市出身の人が年に一度集まる会があります。
関市市長さんも来られるイベントなんですが、そこで出会うという事は当然同郷なわけです。
少しの会話で同じ中学校を卒業しているところまではたどり着きます。
10年以上先輩です。
そして松井さんは《三叉路》というバンドでメジャーデビューしていた話も聞きました。
あっ!! その時ピンと来たのです。
当時僕が中学3年生だった時、担任のA先生から《三叉路》の話を聞いていたのです。
その頃から僕が音楽の道へ進むと周りに言っていたのでw
僕からすればその当時から13年の時が流れて、東京で出会い今回同じ地元関市のステージに立たせていただけるわけです。それだけでもすごい事なんだろうと思います。
そして、今日、そのA先生にイベントの案内で数年ぶりに電話をしたわけです。
『どうした〜西村くん?元気か〜?』と懐かしい声が電話の向こうで聞こえます。
ちょっと照れくさくなりましたが、今回のイベントの件を伝えました。
『あの時先生が話してくれた方と一緒に関でライブをやります!』と。
『お〜すごいじゃないか!!絶対に見に行くから頑張ってな〜!!』と即答。
めっちゃ嬉しかったです。
そして最近の出来事や当時の話を少しだけして。
その話の中で、当時、中学3年生の修学旅行で東京に来た時の話になり、
当時ホテルに一人のミュージシャンが来てライブをしてくれた話になりました。
それが松井さんだっと。
人生を振り返る中で語らずにはいられない人、忘れられない人、
名前が思い出せないけど顔が浮かぶ人、名前は覚えてるけど顔が浮かばない人。
出会いと別れを繰り返し、気がつけば28年。
これからも出会いの輪の中で生きていくわけです。
地元でライブをするという事は、やっぱり特別なものです。
そこでしか生まれない感情やストーリーがそこにはあります。
ものすごく個人的な事ではありますが、きっとライブにも影響することでしょう。
良くも悪くもww
どうなるかは僕にもわかりませんがw
そんな関フェスにもしお時間があれば是非、お越しください。
美味しい鰻もありますよ♪www
心からお待ちしております。
詳細ページ&予約フォームはこちらから
↓↓↓